まさゆき研究所

ライター・加藤まさゆきのブログです。デイリーポータルZなどに記事を書いています

子供のころに持ってた児童書を検索してみる

デイリーの大北さんが児童書の話をしていたので、子供の頃家にあった本のことを思い出して検索してみた。どれも母親が買ってきた本だ。

 

オバケちゃん (オバケちゃんの本1)

オバケちゃん (オバケちゃんの本1)

 

いちばん読んだような気がする本。いま見返すと、松谷みよ子さんが作者なので超メジャー だったんだなと思う。まだ売られていた。

こんなかわいらしい表紙じゃなかったなあ、と思って検索したら僕の覚えている表紙の画像もあった。

f:id:masayukigt:20170730235233j:plain

そう、この画像の方だ。

最後、お父さんが「オモイヲコラセ、ジットオモイヲコラスノダ」というメッセージを受けるところが印象に残っている。

 

 

 お化けでもう一冊。ガリガリに痩せ細った女の子の話だった気がする。

こっちも今見れば山中恒さん作なので、メジャー作だったのが分かる。子供の頃は気が付かなかった。

 

 

大きい1年生と 小さな2年生 (創作どうわ傑作選( 1))

大きい1年生と 小さな2年生 (創作どうわ傑作選( 1))

 

これ、まだ売ってるんかい! という衝撃で載せてしまった。表紙も全く変わらず。

話は全然覚えてないけど表紙だけ覚えてて、この画像がamazonのサジェストに出てきた瞬間に「あ゛あ゛ーー!」と浦澤直樹のマンガのような声が出てしまった。

 

 

 少しマイナーだけど、印象に残っている人は多い名作のようで、「オモテ・サンドウィッチをひとつ」の名フレーズで検索するといくつかブログに行き当たる。不思議な短編集。文章だけでパラレルワールドに連れ去られるような感覚を初めて味あわせてくれた本だった。

今でも新装版で再版されているっぽい。嬉しい。

 

 

すもうをとるねこ (ひさかた童話館 (9))

すもうをとるねこ (ひさかた童話館 (9))

 

母親がある日買ってきた児童書。タイトルがすごい。

末っ子なので新しい本を買ってもらえることが少なかったため、すごく印象に残っているが、「草むらを分け入って進んで行くと猫が相撲をとっていた。そしてそれは二度と発見できなかった」というだけの、何ともコメントのしがたい内容の本だった。

とくに売れもせず、人々の記憶にも残っていないようで、検索してもamazonと図書館蔵書検索システムしか引っかかって来ない。

しかし僕は買ってもらったことがうれしく、この本を何度も読み返したのを覚えている。

 

きつねのはぶらし (創作こども文庫 4)

きつねのはぶらし (創作こども文庫 4)

 

そして最後。7歳の誕生日に、はじめて自分のために買ってもらった本だった。

たしか、キツネの歯ブラシ屋が、こっそりキャンディーばっかり食べていたので自分が虫歯になる話だったような覚えがある。

もう何十年も見ていなかったけど、表紙を見ただけでちょっと涙ぐんでしまった。amazonてすごい。

 

この勢いで、びっくりするぐらいに 歴史の中に埋もれてしまった『すもうをとるねこ』の表紙ももう一度見せてほしい。

 

追記

実家に帰ったらまだあった。

f:id:masayukigt:20170815235455j:plain