まさゆき研究所

ライター・加藤まさゆきのブログです。デイリーポータルZなどに記事を書いています

茨城県阿見町に住んでいたこと

僕は8年ほど前、茨城県阿見町というところに1年半住んでいた。

 鉄道の駅も無い平和な町で、自衛隊の基地以外にこれといった施設も無かった。町の面積のほとんどは広がる田園と森林である。

まあ当時は諸般の事情からここに住んでいたわけだが、ぼくはこの時期の体験から一つのことをごく肉感的に実感した。

それは「人間『どこにでも住める!』と思っても、実際そうでもないんだな」ということだ。

 

ひととおりのお店はあるのだが。

阿見町中心部である。

中心部には、人間生活に必要な店はひととおりあって、特に不便するということは無かった。

特に「マイアミショッピングセンター」というベタ極まるネーミングの施設にはまあまあの規模の本屋をはじめ基本的な店がそろっていて、「阿見の真ん中に住んでいる」と言うとむしろ「便利でいいねー」というコメントが返ってくるのが普通くらいであった。

しかしなんだろう、こう言うと失礼かもしれないけれど、この町は文化の「多様性」みたいなものを、どうしても欠いていたのだ。

スーパーはある。レンタル屋もある。ファミレスも回転ずしもある。そういう郊外ロードサイド的なものは一通りそろっていたのだが、気の利いた雑貨、心が和らぐ居酒屋、いい感じのコーヒー屋とか、そういった類いの店はどうにも期待できるものではなかった。

もちろん引っ越した当初は、「ここに来たからにはここに住もう!」と決意を決めて、イースタンユースの「片道切符の歌」などを心で口ずさみつつ阿見のいいところを探そうとあれこれ自転車などで動いてみたものだった。


03 片道切符の歌

 

だが、結局は解体工場の野良番犬の群れに追いかけられるのが関の山で、「多様性」など東武線の駅前一つ分も発見することができず、しょんぼりと探検期間を終えたのを覚えている。

そこからはほぼひきこもるように暮らしていた。思い出にあるのは、日曜の深夜にスーパーの半額刺身を食べながらビールを飲みつつ、『NHKアーカイブス』を観ていたことぐらいだ。

 

デイリーポータルへの傾倒

というわけで楽しみはと言えば、週末に都内の友達と飲みに行くこと、そしてライブに出かけること。

いまでも強く思い出に残るBOOM BOOM SATELITESや曽我部恵一オールナイトに行ったのもこの頃だ。ライブでの空気もさることながら、都内の雑多感を呼吸するために出かけていたようにも思う。

そして何よりも熱心に読んだのはデイリーポータルだった。当時のデイリーポータルには今よりも「東京の西側で河原とか見ながらぶらぶら暮らす」空気がもっと色濃くあったような感じで、阿見町に無いそのすべての成分にどんどん心を魅かれるようになった。ヒマな休日などは、ほぼ一日中デイリーポータルを見ているようになった。

@nifty:デイリーポータルZ:糸電話で市外通話

よく「上京」というイベントが人生の中であるとないとで創作のパワーはまるで違うというが、東京出身の僕にとってこの時期が心の中の上京だったようにも思う。あー俺はこういうことをしたいんだよなー、と憧れを抱きつつ悶々としてすごしていた。

 

阿見の好きだった店

はっきり言ってしまえば阿見は退屈だったわけだが、そんな阿見に好きな店が一つだけあった。鮮魚に力を入れているスーパー「タイヨー」である。

スーパー タイヨー【お買い得情報満載! スーパーマーケットのタイヨー】

タイヨーは銚子で仕入れた新鮮な魚を、わりとマイナーな魚種まで丸ごと売っていたりする個性的なスーパーで、築地とは言わないがアメ横級のその品揃えに心踊らせては買い込み、よく料理にいそしんだものである。

しかも価格も激安で、小イカや小アジなどは一山100円でいくらでも売っていた。退屈な田園が広がる阿見生活の中で、ぼくが最も熱中したのは「鮮魚さばき」だと言えるかもしれない。今でも懐かしんでこの店には行くことがある。

 

つくばに戻る

そして僕はそのあと29歳で結婚し、学生時代に住み慣れたつくば市に戻ることになる。つくばは若者も多く、わりと洒落た店もあり、住みやすい街だ。35分電車に乗れば山手線にも着く。

あれから8年経った。もちろん今も阿見町に戻りたいとは思ってないんだけど、あれがあったからデイリーを始めてからの記事を書く情熱も高まったのかもなあ、とは思っている。